アロマ初心者向け!精油の選び方完全ガイド

  • URLをコピーしました!

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

アロマは、日々の生活に癒しをもたらしてくれるだけでなく、ストレスの緩和や自律神経を整えてくれるものとして近年注目を浴びています。

しかし、アロマの世界に初めて足を踏み入れるとき、どの精油を選べば良いのか迷うこともありますよね。

この記事では、アロマ初心者の方が精油を選ぶ際の基本について、目的に合わせた精油の選び方初心者におすすめの精油、そして良い精油を選ぶためのポイントまでを詳しく解説していきます。

あなたにぴったりの精油を見つけて、楽しいアロマライフを始めましょう!

目次

アロマ初心者ガイド:基本

まずは、アロマを始めるに当たって基本となる”アロマテラピー“について解説していきたいと思います。

アロマテラピーとは?

アロマテラピーは、植物から抽出された香り高いオイルを使用して、心と体を健康にする自然療法です。

香りによる癒しはもちろん、精油に含まれる成分がいろいろな効果を発揮してくれます。

また日本アロマ環境協会(AEAJ)では、アロマテラピーの目的を次のように定めています。

  • 心身のリラックスやリフレッシュ
  • 心身の健康を保つ
  • 心身のバランスを整える

実際に、アロマをストレス解消として使う人はとても多いのです。

アロマテラピーの特徴としては、人々の身体や心に働きかけることができる点が挙げられます。

例えば、ラベンダーの香りは安らぎをもたらし、より良い睡眠を促すことが知られています。

一方で、ペパーミントには集中力を高める効果があるとされています。

このように、使用する精油の種類によって、様々な効果を期待できるのがアロマテラピーの大きな魅力です。

精油とエッセンシャルオイルの違い

アロマではよく「精油」と「エッセンシャルオイル」の2種類の言い方をするけど、どんな違いがあるのか気になりますよね。

基本的に「精油」と「エッセンシャルオイル」は、同じ意味で使用されています。

「精油」と「エッセンシャルオイル」について
  • 日本では「精油」
  • 英語圏では「Essential Oil(エッセンシャルオイル)」

このように呼ぶのが一般的です。

どちらも植物の花、葉、樹皮、根などから抽出された、非常に濃厚で香り高いオイルのことを指します。

これらのオイルは、アロマテラピーにおいてとても重要で、その香りによって心や体を健康にする効果が期待されています。

大切なのは、これらのオイルが自然由来であり、人工的な香料ではないという点です。

自然の恵みを直接感じることができるのが、精油やエッセンシャルオイルの大きな魅力と言えるでしょう。

精油選びの第一歩

次に、精油の選び方についてご紹介していきます。

とその前に…

「アロマを始めたいけど、どこで購入したら良いかわからない!」という方には、こちらのお店がおすすめです。

日本で初めてアロマテラピー商品の通信販売を始めたショップがこちらです。

また、日本アロマ環境協会(AEAJ)の「表示基準適合精油」の認定を受けているので、品質への信頼度は抜群!

初心者でも、”Flavorlife”の精油なら安心して使うことができますよ!

精油はすべて植物由来天然100%

目的に合わせた精油の選び方

精油を選ぶ時は、まず何を目的としているかを明確にしましょう。

リラックスしたい、集中力を高めたい、睡眠の質を向上させたいなど、目的に合わせて最適な精油を選ぶことが大切です。

以下に、目的別の精油の選び方をご紹介します。

目的別の精油選び
  • リラックスしたい時
    • ラベンダー、カモミール、ベルガモットなどがおすすめです。
    • これらの香りは、心を落ち着け、質の良い睡眠を促進する効果が期待できます。
  • 集中力を高めたい時
    • ペパーミント、ローズマリー、レモンなどがおすすめです。
    • これらの香りは頭をすっきりさせ、作業効率の向上を助けてくれます。
  • 免疫力を高めたい時
    • ユーカリ、ティーツリー、フランキンセンスがおすすめです。
    • これらは体の抵抗力を高める手助けをしてくれます。

自分の目的に合った適切な精油を選ぶと、より効果的なアロマテラピーを楽しむことができます。

初心者におすすめの精油

次に、アロマテラピーを始めたばかりの方におすすめの精油をご紹介します。

ラベンダー

どんなシーンにも使いやすく、ストレスの軽減や睡眠の質の向上に効果的です。

ベルガモット

柑橘系の爽やかでフローラルな香りが特徴で、ストレス緩和や気分のリフレッシュに効果的です。

ペパーミント

 スッキリとした香りが特徴で、集中力の向上や頭痛の緩和にも役立ちます。

ティーツリー

抗菌作用が強く、皮膚トラブルの改善や免疫力の向上が期待できます。

ご紹介した精油は、香りが強すぎず、単品でも使いやすいので初心者の方には扱いやすいものばかりです。

またこの他にも、スイートオレンジ、ユーカリ・ラディアータ、カモミールなどもおすすめです。

ご紹介した精油は、幅広い効果を持っているため、様々なシチュエーションで活躍してくれます。

アロマテラピーに慣れるための最初の一歩として、これらの精油の使用を検討してみてはいかがでしょうか。

精油はすべて植物由来天然100%

精油の質を見分けるポイント

次に、精油の質を見分けるポイントについて説明していきます。

ボトルラベルの読み方

精油を選ぶ際には、ボトルのラベルに記載されている情報を理解することが重要になります。

ラベルには画像のような情報が含まれており、これらのポイントを確認することで、精油の質を見極めることができます。

  • 学名
    • 精油の原料となる植物の学名が記載されています
  • 原産国
    • 植物が育った国、環境について記載されています
  • 抽出部位
    • 精油がどの部位から抽出されたのかがわかります。例えば、葉から抽出されたものか、花からか、という情報です。
  • 抽出方法
    • 蒸留法や圧搾法など、抽出方法がわかります。

ラベルには精油の大切な情報が詰まっています。
ラベルを見れば、精油の質の良し悪しを判断する手助けになりますよ!

価格と品質について

一般的に、高価な精油ほど品質が高いとされていますが、必ずしもそうとは限りません。

大切なのは、以下の点を考慮することです。

  • 希少性
    • 稀少な植物から抽出される精油は、高価になる傾向があります。しかし、希少性が高品質を保証するわけではありません。
  • 抽出量
    • 植物から抽出できるオイルの量が少ないほど、精油は高価になります。この点は品質と直接関連しています。
  • ブランド
    • 知名度の高いブランドの製品は、品質が保証されていることが多いですが、ブランド名による価格の上乗せも考慮する必要があります。

価格だけではなくて、ラベルに記載されている情報やブランドの評判など、いろんな要素を考慮して精油を選ぶことが大切です。

このようなポイントを踏まえて、まず初めのファースト精油を選んでみてはいかがでしょうか。

中々一歩が踏み出せない!という方は、日本アロマ環境協会(AEAJ)認定の精油を選んでおけば品質に間違いはないでしょう。

初めのアロマ選びの参考にしてみてくださいね!

まとめ

今回は、アロマ初心者向け!精油の選び方完全ガイドをお届けしました。

初めての精油選び、悩んだり、迷ったりすることがたくさんありますよね。

この記事でご紹介した”精油の選び方“や”ボトルラベルの読み方“など、いくつかのポイントを押さえて、精油選びをしていきましょう。

そして、自分の目的に合った精油を見つけて素敵なアロマライフをスタートしてください!

このブログで紹介したポイントをぜひ取り入れて、精油の持つ魅力を存分に楽しんでいただければ幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次