子育て中のママさん。
今日もお疲れさまです!
さて、今回は子育て中に感じる「イライラ」についてです。
子育てをしていると、日々の忙しさや予期せぬ出来事によって、イライラという感情が湧き上がってくることがあります。
これは、子育て中のママなら誰にでも起こる自然な感情です。
私も子育て中は、毎日イライラして本当に辛かったです。
イライラしてしまう原因については、人それぞれあるかと思います。
中でも、子供の成長時に感じる期待と現実のギャップ、自分の時間がないことや自由の不足、旦那さんとのすれ違いは、ママたちを悩ませる大きな原因です。
「子育て中のイライラをどうにか抑えられないか」と思っているママたちへ、この記事では、イライラの原因を知って、それを解消するための具体的な方法を5つご紹介したいと思います。
子育てライフが少しでも楽に、ストレスの少ないものになるヒントになれば嬉しいです。
イライラの原因を知ろう
子育てにイライラは付き物。
とはいえ、毎日イライラしてばかりだと嫌になってきますよね。
まずは、自分が“何にイライラしているのか?”その原因について考えていきましょう。
期待と現実のギャップ
子育て中のイライラの一つとして、期待と現実のギャップがあります。
子供の成長や行動に対する期待が高いと、現実とのズレがストレスとなってしまいます。
例えば、次のような場合にギャップが生じやすいです。
- 子供が思い通りに行動しない
- 発達や学習が期待通りに進まない
- 友達関係でトラブルが発生する
これらのギャップが蓄積すると、親のイライラが増えていきます。
自分の時間や自由がない
子育て中のママが感じる大きなストレスの1つとして、”自分の時間や自由がない“という問題があります。
子育て中は常に忙しさに追われて、自分の時間がとれず、息抜きができなくてイライラが溜まってしまう場合があります。
具体的には、次のような状況が考えられます。
- 子供のお世話や家事に追われる
- 自分の趣味や休息の時間が取れない
- 予定が立てづらく、突発的な対応が多い
このような状況が続くと、ママは身体的にもメンタル的にも負担がかかり、ストレスが溜まります。
旦那さんとのすれ違い
子育て中のイライラの原因の一つに、”旦那さんとのすれ違い“という問題を抱えている方も多いのではないでしょうか。
育児や家事に追われる自分とは裏腹に、自由に休んだり遊びに行ったりしている旦那さんを見ると、メラメラと怒りの炎が沸き起こることも…。
具体的には次のような問題でイライラしてしまう場合が多いです。
- 旦那との家事育児の分担が不平等
- 価値観や育児方針の違い
- お互いの認識の違い
このような問題が解決されないまま放置されると、イライラが増して家庭内の雰囲気も悪くなってしまいます。
また、ママだけに家事や育児の負担が偏ってしまう理由として、
- ママが完璧主義
- 社会的なプレッシャーを感じてしまう
このような理由が原因の場合もあります。
ママ自身が「自分でやった方が早い」「自分がやらなければならない」と思い込んでしまっていると、旦那さんに任せられず、自分で全てを引き受けてしまうことがあります。
また、「母親が家事や育児をするべき」という固定観念が強い場合も同様です。
このように感じるママは、頑張りすぎてしまう場合が多いので、意識して自分のための時間を作るようにしてくださいね。
イライラ解消法① 自分時間の確保
イライラを解消するためには、自分の時間を確保することが大切です。
子育て中は、自分のために時間を使うことが難しいですが、例え短時間でも有効に使うことでリフレッシュすることができます。
短時間でリフレッシュする方法として、おすすめものをご紹介します。
読書
好きな本を少し読んだり、物語に没頭することで、日常のストレスから離れることができます。
気分転換にもなり、テレビを見るより読書の方が幸福度が高い!とも言われています。
また、中々本を読む時間なんてとれない!という人には、「オーディオブック」もおすすめです。
- 心地よい脱力感
- 睡眠の質の向上
- メンタルの安定
オーディオブックを日常に取り入れることで、気分転換にもなり、リラックスすることができます。
ながら聞きができるのも、子育て中のママには嬉しいポイントです。
Amazonのオーディオブックなら、30日間の無料体験ができるので、お試しに最適です。
\ 30日間無料体験 /
入浴
温かいお風呂にゆっくり浸かると、体も心もリラックスできます。
たまには旦那さんに子供を見てもらって、ゆっくりとバスタイムを楽しみましょう。
アロマオイルを使うのもおすすめです。
趣味に没頭
短時間でも、絵を描く、音楽を聴く、手芸をするなど、自分の好きなことに集中する時間を持つとストレス発散になります。
子供が小さい内は、中々難しいかもしれませんが、自分が取り入れやすい趣味を探してみるのも良いかもしれません。
散歩
自然の中を歩くことで、気分もリフレッシュされます。
新鮮な空気を吸い、緑を見ることで心が落ち着きます。
森林浴には、ストレス軽減効果もあるのでおすすめです。
イライラ解消法②旦那さんとの話し合い
家族、特に旦那さんとの話し合いをすることで、イライラを減らすことができる場合があります。
もし、「言ってもケンカになる」「話し合いにならない」という方は次のことを実践してみてください。
- タイミングを選ぶ
- お互いがリラックスしている時に話し合いをする。
- 忙しい時や疲れている時、感情が高ぶっている時はNG。
- 聞く姿勢を持つ
- 相手の話をきちんと聞く。
- 話している途中で遮らずに最後まで聞くことがポイント。
- 共感を示す
- 旦那さんの気持ちを理解しようとする姿勢を見せる。
- 非難を避ける
- 旦那さんを非難せずに、「私」メッセージを使ってみる。
- 例:「あなたはいつも遅い!」ではなくて、「私はあなたが遅れると心配になる。」
- 解決策に焦点を当てる
- 問題を指摘するだけではなくて、具体的な解決策を提案する
- お互いにとって納得できる解決策を見つける
これらを意識して、話し合いをしてみてください。
冷静にコミュニケーションをとる事で、イライラの原因を改善できるのではないでしょうか。
イライラ解消法③ ストレスのコントロール
イライラしてしまった時、自分でストレスをコントロールすることができたら、少しは気がラクになります。
ストレスをコントロールする方法として、簡単に取り入れられるものをいくつかご紹介します。
- 深呼吸
- 深く息を吸って、ゆっくり吐きます。何回か繰り返すことで、心が落ち着きます。イライラした時にすぐに実践できるので便利です。
- 腹式呼吸
- お腹に手を当てて、ゆっくりと深く呼吸します。腹部の動きを意識して行ってみてください。
- マインドフルネス瞑想
- 目を閉じて、呼吸に意識を集中させてください。雑念が浮かんでも気にせず、再び呼吸に集中しましょう。
これらを日常に取り入れることで、ストレスをうまく管理できるようになります。
イライラ解消法④ サポートをお願いする
一人で子育てをしなければいけない場合、イライラしても逃げ場がなくなってしまいます。
そんな時は、誰かのサポートがとても大切です。
旦那さんや家族からのサポートが難しい場合は、地域のサポートなどを活用しましょう。
- 地域の育児サポートグループ
-
地域のコミュニティセンターや子育て支援施設です。
同じ境遇の人たちと交流することができるので、気持ちが楽になったり、お互いに助け合ったりすることができるのではないでしょうか。
- SNSなど
-
SNSを通して、同じ悩みをもつ人たちと繋がることができます。
情報交換や励まし合いもできるので、心強いです。
手軽に利用できるのも良い点です。
- 専門家のカウンセリング
-
必要に応じて、専門家のカウンセリングを受けることも大切です。
プロのアドバイスを受けて、適切に対処することを学ぶこともできます。
もちろん、身近な親族や友達にサポートをお願いできれば一番良いです。
身近な人たちの助けを借りることで、心に余裕も生まれますし、何より心強いです。
大切なのは、一人で抱え込まないことです。
辛くなってしまう前に、積極的にサポートをお願いしましょう。
イライラ解消法➄ライフスタイルを整える
すぐにイライラしないためには、まずライフスタイルを整えることを始めましょう。
運動とバランスの取れた食事、そして睡眠の質がとても大切です。
- ヨガやウォーキングなどの適度な運動
- タンパク質や野菜、果物などのバランスの取れた食事
- 質の高い睡眠
- 水分補給
この4つを意識して、ライフスタイルを整えていきましょう。
健康的なライフスタイルを送ることで、自然とイライラすることも減ってくるはずです。
まとめ
今回は、子育て中のママが感じるイライラの原因と解消法5選についてご紹介させて頂きました。
イライラを感じる原因としては、
- 期待と現実のギャップ
- 自分の時間や自由がないこと
- 旦那さんとのすれ違い
などの理由があります。
解消法としては、次のことを試してみてください。
- 自分の時間を確保する
- 旦那さんと話し合う
- ストレスをコントロールする
- サポートをお願いする
- ライフスタイルを整える
子育て中は、どうしてもイライラすることが増えてしまいます。
その中でも自分らしくいられるように、リフレッシュしたり、周りに協力してもらったりと、イライラを軽減できるようなコツをつかんでいきましょう。
この記事が、子育てライフの手助けになれば嬉しいです。
コメント